美味食彩

monthタラと小松菜のとろみ梅スープ鍋

1人分

352kcal

塩分1人分

3.6g

調理時間

30

梅の風味と彩りがアクセント。程よいとろみで体もぽっかぽか

E-WA!こだわり野菜大根(短冊切り)
1/4本
E-WA!やわとろとうふ揚げ
2枚
うす口しょう油
大さじ1
だしの素【顆粒】
小さじ2
なめこ
1パック
みりん
大さじ3
タラ(一口大に切る)
約400g
少々
小松菜(茎と葉に分けてザク切り)
1束
梅干し
6個(種を除いて刻む)
カップ5
片栗粉
大さじ3
舞茸(小房に分ける)
1パック
カップ1/4

〆用

そば【ゆで】
2玉

作り方

  1. タラは塩をして少し置き、キッチンペーパーで水気をふきとり、片栗粉をまぶす。揚げは熱湯をかけて一口大に切る。
  2. 鍋に水とAと大根を入れて煮立て、なめこ、舞茸、1の揚げ、小松菜の茎、葉、1のタラの順に入れて煮る。
  3. とろみがついて、全体に火が通ったら、梅干しをそば用に少し残して散らし、ひと煮していただく。

〆はこれ!梅風味そば

  1. 残った煮汁と具材にそばを入れて温めるだけ。残しておいた梅干しをトッピングして彩りも酸味もプラス。

ワンポイントアドバイス

ページトップへ