キーワード検索
検索
「誕生日」「朝食」などのシーンや時期、「白だし」
「りんご」などの素材名から検索可能です
ジャンルから選択
ジャンルから選択
おすすめ料理
肉料理
魚料理
野菜料理
デザート
選択肢を解除
カロリーから選択
カロリーから選択
100kcal未満
100~199kcal
200~299kcal
300~399kcal
400~499kcal
500kcal以上
選択肢を解除
調理時間カロリーから選択
調理時間から選択
10分未満
10分~19分
20分~29分
30分~59分
60分~
選択肢を解除
さといもの京風煮
1人分
約
149
kcal
塩分1人分
約
0.9
g
調理時間
約
20
分
さといも
16個
きぬさや
4枚
にんじん
24g
白だし(市販品)
1/3カップ
水
2と1/2カップ
さといもは皮をむき、鍋に入れて水をひたひたに加え、火にかけます。沸騰したら火を止め、水洗いします。
にんじんは花型などに型抜きし、きぬさやは筋を取り除いて小さく切ります。
鍋にさといもと分量の水を入れて火にかけ、沸騰したらにんじんと白だし(市販品)を加えます。落としぶたをして、10~12分ほどやわらかく煮、絹さやを加えてさっと火を通し、器に盛ります。
さといもは、冷凍のものでもおいしく作れます。生のさといもは、皮をむく際、皮をぬらさずにむくようにすると、手がかゆくなりにくいでしょう。
ページトップへ