美味食彩

monthお団子手まり寿司

献立

1人分

362kcal

塩分1人分

1.5g

調理時間

90

※調理時間は米を置いて炊く時間を含まず
※材料4人分で、ひと口大の手まり寿司24個分

三色団子に見立てたかわいい手まり寿司で食卓が華やかに!

2合
昆布
10cm角1枚
適量
すし酢
大さじ4
まぐろ切落し
約70g
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
アボカド
1/8個
レモン汁
少々
いか(お刺身用)
30g
明太子
5g
大葉
5枚
きゅうり
1/2本
小えび
8尾(約50g)
竹串
8本

作り方

  1. 米は洗ってザルに上げ、30分程置いておきます。昆布はぬれ布巾で汚れをふき取ります。炊飯器に米とすし飯用の目盛りまで水を入れ、昆布をのせて炊飯します。ごはんが炊けたら昆布を取り出し、ごはんをボウルに入れてすし酢を回しかけます。広げながら切るように混ぜ合わせ、あおいで冷まします。
  2. まぐろはAに漬けておきます。アボカドは種と皮を除き、5mm厚さに切ってレモン汁をかけておきます。
  3. いかは5mm幅に切ります。明太子は薄皮を除いておきます。
  4. 大葉はみじん切りにしてキッチンペーパーで包み、水にさらしてしっかりと水気をきります。1のすし飯の1/3量に大葉を加え、混ぜ合わせておきます。きゅうりは薄切り、えびはゆでて水気をきっておきます。
  5. <紅>まぐろの汁気をふいてラップにのせ、その上にすし飯をのせます。ラップで包んで丸くにぎり、アボカドをのせます。
    <白>ラップにすし飯をのせて包み、丸くにぎります。いか5本をお花の形にのせ、中央に明太子をのせます。
    <緑>きゅうり5枚をラップにのせ、その上に大葉を混ぜたすし飯をのせます。ラップで包んで丸くにぎり、えびをのせます。
  6. 紅・白・緑の手まり寿司をそれぞれ8個作り、緑・白・紅の順に竹串に刺して器に盛ります。

    ☆豆知識☆
    ひなまつりのひし餅などに見られる色には意味があり、白は雪、緑は萌える大地、紅は桃の花を表し、「雪が溶け、草が生え、桃の花が咲く」という日本の春を象徴する縁起物として、桃の節句に食べるようになったと言われています。

ワンポイントアドバイス

ページトップへ